「PCでHDRはまだ早い」という話……から約1年
およそ1年前の2018年7月21日にこんな記事を書いていました。時は流れて今、はたしてPCでHDRを存分に楽しめるようになったのでしょうか? 結論から言ってしまいますが、まだまだ先です……ゲームをやりこむ人にとっては、当…
およそ1年前の2018年7月21日にこんな記事を書いていました。時は流れて今、はたしてPCでHDRを存分に楽しめるようになったのでしょうか? 結論から言ってしまいますが、まだまだ先です……ゲームをやりこむ人にとっては、当…
現実になくても、あるといえる 魔女なんて実在しないのに、実在することにできてしまう。 なぜ、目前にある現実、事実を尊重せずに、あらかじめ決まりきった結論を導き出すことができるのか。 どうして、そんな「ありそうにない」こと…
世界有数のICT/IoT見本市、COMPUTEX TAIPEI が今年も開催されていま……した。気になるものをピックアップします。 ゲーミングモニタ MSI Optix MPG341CQR 前の記事ではスーパーウルトラワ…
世界有数のICT/IoT見本市、COMPUTEX TAIPEI が今年も開催されています。今日までに発表された製品の中で、気になるものをピックアップします。 ゲーミングモニタ ASUS ROG Strix XG49VQ …
ニクラス・ルーマン入門 posted with ヨメレバ クリスティアン・ボルフ/庄司信 新泉社 2014年05月 Amazon わたしはルーマン研究者でも何でもないのですが、まれに「ルーマンを読んでみたい…
11月23日に都内某所にて、ニクラス・ルーマンの『社会システム理論』読書会を行ないます。 その参考資料をリストアップしておきます。 ニクラス・ルーマン入門―社会システム理論とは何か posted with カエレバ クリ…
中規模という触れ込みで始まった、艦これの2018年夏初秋イベント。 全5海域ではありますが、恒例のダブルゲージ、トリプルゲージはもちろん、今回のイベントでは出撃札が最高で6枚まで。しかも、多くのプレイヤーが二隻目を持って…
『艦これ』2期が始まりました。既存の海域がリニューアルされたのに合わせて、各海域のルート固定条件も変化しています。 前回の記事では、EO「沖ノ島沖戦闘哨戒」をクリアすべく、沖ノ島沖(2-5)に挑みました。今回はマンスリー…
EO「沖ノ島沖戦闘哨戒」クリアを目指し、沖ノ島沖(2-5)を攻略します。EOは貴重な勲章ゲットのチャンス。ネジ・設計図のいずれと交換するにしても、手に入れておきたいところです。 北ルート・1期から劇的な変化はなし 今回は…
『艦これ』2期が始まりました。リニューアルに合わせて既存の海域でも敵編成やルート固定要件が変更されています。い号作戦は、後に続く北方任務や東方任務出現のトリガーとなっている任務です。ネジゲットのために、速やかにクリアして…
今日は北方海域全域(3-4)の攻略に取りかかりました。Extra Operation(EO)北方AL海域(3-5)への出撃には、この3-4のクリアが必須です。毎月の勲章ゲットのために、ちゃっちゃと片づけてしまいたかったの…
『艦これ』2期が始まりました。リニューアルに合わせて既存の海域でも敵編成やルート固定要件が変更されています。2-3での潜水艦を使った輸送ワ級狩り周回(通称オリョクル)ができなくなっていました。 (全体的に潜水艦に厳しいゲ…